運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第11号

その前提として、そのため民事執行法においては、財産開示手続実施するには、知れている財産に対する強制執行実施しても、請求債権の完全な弁済が得られないことの疎明等が要求されておりますし、再実施の制限として、民事執行法において、財産開示手続実施に伴う債務者の負担をできる限り少なくする観点から、過去三年以内に財産開示期日においてその財産について陳述をした債務者については、原則として財産開示手続実施することができないこととされているところでございます

山下貴司

2019-04-03 第198回国会 衆議院 法務委員会 第8号

この制度を使える債権者性犯罪被害者が該当するかどうかということを執行裁判所事案ごとに判断していくということでいいのかどうかということについては疑問に思っていますし、債権者の種類について、要保護性メルクマールとして区別していくときに、今のは生命身体の侵害による損害賠償請求債権者に当たるかどうかという解釈論の問題ですけれども、今後の立法政策として考えるときには、やはり私は、要保護性メルクマール

三上理

2016-04-26 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人金子修君) 全国の裁判所にされた強制執行申立て件数、その全体につきましては最高裁判所の方で司法統計としてまとめられて公表されているのでございますけれども、請求債権ごと統計はございませんで、したがいまして、委員指摘のような養育費の回収のために強制執行申立てがされた件数、さらには、そのうち実際に現実に差し押さえることができた件数につきましても承知していないところでございます。

金子修

2012-03-23 第180回国会 衆議院 法務委員会 第4号

私が利益相反と言ったのは、蓮村不動産の話をしているんじゃないですよ、大臣弁護士報酬を、強制執行する相手が、大臣が現在進行中で事件を請け負っている依頼者に対して強制執行しているじゃないですか、そして、大臣強制執行によって、依頼者であるファーイースト社利益相反になるじゃないですかという意味での、大臣報酬請求債権依頼者との間の利益相反行為を問題にしているんです。どうして同意したんですか。

稲田朋美

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

まず、アメリカでございますけれども、先ほども先生おっしゃられたようなことでありますが、各州により制度が異なっているわけでございますけれども、原則といたしまして、三年ないし七年程度取引がない預金債権については、各金融機関の口座から、各州の未請求債権管理部署というものがあるんですが、そこに移管されまして、州の管理下に置くこととされております。  

永田俊一

2006-06-09 第164回国会 衆議院 法務委員会 第29号

もちろん、一般債権との関係とか、単純な話ではないのはよくわかっていますが、しかし、これまた全体としての強制執行破産手続という法務省が主導せざるを得ない部分の話でありますので、これはやはり問題意識を持って、強制執行における債権優劣関係、全体像のところで、特に税と他の損害賠償請求債権との関係ということについては、かなり問題意識を持って法務省に頑張っていただかなければいけないと思いますので、ぜひお願いをします

枝野幸男

2006-06-09 第164回国会 衆議院 法務委員会 第29号

杉浦国務大臣 先ほどもちょっと申しましたけれども、今回の法整備は、犯罪被害者加害者に対する債権損害賠償請求債権これは一般債権でございますが、その債権を一定の場合に国税を初めとする優先債権よりも優越する地位に据えまして犯罪被害者に配分しよう、救済に資そうという考え方でできておるわけでございます。ですから、どの範囲まで認めるかというのは非常に大きい問題だと思います。  

杉浦正健

2001-04-02 第151回国会 参議院 決算委員会 第2号

そして、請求債権額は約三千万円でございます。この金額は、現在、現段階において入手可能な証拠に基づいて請求した金額でございまして、捜査の進展等を踏まえつつ、明らかになった被害額については、法務省、外務省と緊密に連絡をとりながらさらに適切な法的処置を講じてまいりたい、このように考えているところでございます。

福田康夫

1990-06-21 第118回国会 参議院 商工委員会 第7号

池田治君 それは、法律に従うことは当然でございますが、法律の内容は今のところ不動産の場合は評価証明の何千分の一、それで請求債権のように金を貸していてそれを返してもらうのには訴える金額の何分の一と、こういう形で一応訴える金額を中心とした形での訴額が決定されているわけです。行政訴訟に至りましては一律五百円でいい。

池田治

1988-04-20 第112回国会 衆議院 決算委員会 第2号

最高裁判所に一言だけ聞いておきますけれども、こういう意味での被害を受けたある女性が、百万円の不法行為に基づく損害賠償請求債権ですね、これに基づいて、この宗教法人天地正教の土地、建物に対して仮差し押さえ申請をして、仮差し押さえの決定がなされました。この事実だけをまず聞いておきたいと思います。

野間友一

1988-04-20 第112回国会 衆議院 決算委員会 第2号

野間委員 この申請書請求債権目録を見ましても、あなたの祖先は武家で人を殺した因縁がある、このままでは幸せな結婚はできない、先祖の因縁を断ち切るために霊界解放しなさい、浄財こそ霊界解放になる、こういうふうに申し向けて九時間にわたって献金を迫って、百万円の献金を約束してこれを交付した。これが今最高裁判所の言われた保全権利の中身の一こまであります。  そこで、文部省にお聞きしたいと思います。  

野間友一

1966-06-23 第51回国会 参議院 法務委員会 第27号

ただいまお話がありましたような賃金仮払いの仮処分でありますと、つまり金銭給付債務名義になりますから、これは差押ということになりますので、結局請求債権の額によりまして手数料がきまってまいるわけでございます。それで、やはり債権者は一人一人でございますから、一人一人がやはり仮差押手数料を払うというようにするわけでございます。

菅野啓蔵

1951-10-29 第12回国会 参議院 法務委員会会社更生法案等に関する小委員会 第1号

それから又外国におきまして不法行為が生じまして、そこで損害賠償請求債権外国の商社との間に生じた、そういう場合は国内財産というのに入らない。併しそれはやつぱりどこまでも更生財産の中に入りませんといけないのじやなかろうか、こういうふうに考えるわけであります。何かこういう国内財産ということに限定された特段の理由がありますのかどうか、この点に一抹の疑問を持つております。大体その程度でございます。

稻脇修一郎

  • 1